コンテンツへスキップ

心臓 Heart

 心臓は血液を全身に送り出すポンプの役割をしています。その心臓が様々な原因で動きが悪くなってしまう状態が、心不全です。原因は心筋梗塞、弁膜症、不整脈、心筋症のほか、高血圧や糖尿病なども一因となります。血液には酸素や栄養が含まれているので、これらが全身に運ばれる量が減ってしまい、「息苦しい」、「手足がむくむ、冷える」、「すぐに疲れる」などの症状として出てきます。

 心臓を栄養する血管が狭くなり、心臓に十分な血液がいきわたらず、心臓の動きが悪くなってしまう状態です。心臓の血管が狭くなる原因は動脈硬化や、血栓などがあります。

 心臓を栄養する血管が血液の塊(血栓)で詰まり、心臓の筋肉が酸素を受け取れなくなり、急激に動きが悪くなってしまう状態です。急な胸の痛みや締め付けられる感じがあり、ときには痛みが左肩や左腕、歯などに波及することもあります。

 脈がゆっくり、あるいは速く打ったり、不規則に打ったりする場合をすべて不整脈といいます。治療を必要としないものありますし、狭心症や動脈硬化などの心臓、血管の病気が原因となるものもあります。症状としては動悸や胸の痛みを自覚することもありますが、無症状で検診で初めて見つかることも多くあります。

 心臓の中と、心臓に繋がる大血管(大動脈など)の間には、血液の逆流を防止するための弁があり、開閉を繰り返しています。この弁が狭くなったり、動きが悪くなったりする状態が弁膜症です。弁の動きが悪くなると、心臓から血液を送る動きも障害され、心不全の状態になります。原因は加齢に伴う動脈硬化、胸のけが、感染症、遺伝など様々です。

 心臓の筋肉が、生まれつき、あるいは遺伝的に薄くなったり、厚くなったり、硬くなったりすることで、心臓の動きが障害される病気です。

診療時間
09:00-12:00 /
14:00-19:00 / / /

休診日:火曜午後、土曜午後、日曜、祝日
▲:木曜日は13:30~16:30の診察時間で、一般内科診療を非常勤医師が担当します。

診療内容:一般内科・循環器内科・腎臓内科・人工透析内科

  • 最終受付は診療終了時間の15分前になります。
  • 当院では医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定しています。
  • 当院では他の患者様、感染拡大予防のためマスク着用をお願いしております。
  • 発熱、感冒症状を認める場合は、コロナPCR検査、インフルエンザ抗原検査を行っていただいております。ご了承ください。